天地有情、ましてや人の世は。。

天地有情、ましてや人の世は、、情けあり。w ・ありがとうを言って、損することはない。 ・百聞は一見にしかず、百想は一聞にしかず。 ・たばこは、増税で、”思考” 品に変わり。。 ・友人の結婚式は、ジャストな婚活の場!^^ ・夏過ぎた、引きこもりは、つ…

雀百まで踊り忘れず [諺-深読み]

雀は、鶏の様に、足を交互に動かして歩くのでは無く、 両足を揃えたままで、ピョンピョンと跳ねる様にして移動する。 その様子を踊りに見立てた上で、 雀は、生涯その踊りを止めない所から・・歩かない訳には行かない、 この諺が生まれた。 と言う訳で、この…

清貧とは。。

清貧とは、「行ない清らかで私欲が無く、その為に貧しく暮らしている事」と辞書にある。 考えてみれば、沢山のモノに囲まれて生きる事が幸せ、と言う訳では無さそうであるし、 「起きて半畳、寝て一畳」と言う言葉もあり、人間一人が生きて行くには、 そこそ…

天地有情、ましてや人の世は。。その4

天地有情、ましてや人の世は、、情けあり。その3です。w ・写真には、思い出させる力があります。 ・飽きるほど暇なのに、速度違反したバカな私。w ・絵馬を見て、神も驚く、高望み。w ・直ぐ分かる、機嫌の悪さ、絵文字なし!^^; ・メモを貼る。IDとパ…

天地有情、ましてや人の世は。。その3

天地有情、ましてや人の世は、、情けあり。その3です。w ・知らん顔する思い遣りだってあります。 ・ピーナッツがお金の単位だった、懐かしの頃。 ・婆ちゃんを待ち受け画面にする爺ちゃん。 ・霊園も、耐震です、を売りにする。 ・足りぬのは、言葉でなく…

天地有情、ましてや人の世は。。その2

天地有情、ましてや人の世は、、情けあり。その2です。w ・未練切るために、欠点探している。 ・「まだ」と「もう」、やる気で分ける午後3時。笑 ・あんな事あった、と言える日よ、早く来い! ・龍馬より、諭吉に妻は、ご執心。^^ ・ふる里が、もう本籍だ…

娘、車を凹ませて、私を慰める言葉。

成人になった娘が、家の車を凹ませて帰宅した。 娘は情けない顔で、私を見つめ、慰めてくれた。 「お父さん、新車、ブツケちゃった。 でも、私は何とも無いよ。大丈夫だよ。」 私、・・ムム。^^;

希望の種を撒き続けるのだ。・・ ゲーテの言葉

何事に付けても、希望するのは、絶望するよりもいい 「タッソー」 ゲーテ 岸から遠い海で泳いでいる内に、力が尽きてしまい、 「もうダメだ」と絶望して、泳ぐのを止めた途端に、 海底に足が着いて助かった、と言う様な事が無い訳では無い。 しかし殆どの場…

断捨離、人生を快適にする行動

断捨離、それは人生を快適にする行動です。 「断捨離」とは、欲望や執念を捨てると言うヨガの考え方を応用した ”片付け法” で、 「今の自分にとって不要だったり、不適だったり、不快に感じる家の中の モノを捨てる事。」で、人生を快適にする行動技術の事で…

奥歯が命。♪

歯、取り分け奥歯は、健康、長寿と密接に関係!w かなり以前ですが、「芸能人は歯が命」と言うCMが流行りました。 が、芸能人で無くても、歯は命なのです。 貝原益軒の「日本歳時記」にも、「人は歯をもって命とする故に、 歯と言う文字は”よわい”とも読む…

心遣いが見えない、”心遣いは見える”AC広告

震災後、テレビでさかんに流れたACジャパンのCMの一つに、 「心遣いは見える」篇があります。 〜AC広告〜 「こころ」はだれにも見えないけれど 「こころづかい」は見える このAC広告の内容は、今の日本には助け合いが必要だと感じさせてくれる メッセージ性…

没後80年「金子みすゞ展」横浜で来月14日から

「こだまでしょうか」「私と小鳥と鈴と」「大漁」などで 知られる童謡詩人、金子みすゞ。 その生涯と作品を紹介した展覧会 「没後80年 金子みすゞ展〜みんなちがって、みんないい。」が、 来月14日から、横浜市西区のそごう美術館で開催されます。 会期:5月…

大丈夫?って言うと大丈夫っていう ”枝野嘲笑CM”

大丈夫?って言うと大丈夫っていう、「枝野嘲笑CM」が、 ひそかに流行しています! シュールで面白い、タイトルで吹きましたw 大丈夫 こだまでしょうか? 枝野 AC JAPAN YouTube動画 「大丈夫?」っていうと、「大丈夫」っていう。 「漏れてない?」ってい…

不老不死の生物 ベニクラゲ

地球上の生き物の中には、ヘンなやつが多くいますが、 その中でも、ベニクラゲとヤワラクラゲの2種類は、 多細胞生物なのに、何度も若返りをする神業を見せます。 そう、驚くなかれ、 「不老不死」の生物 なのです。 ←不老不死の生物 ”ベニクラゲ” この若返…

”忠犬ハチ公”の生家に、ハチ公「春香」登場!

”忠犬ハチ公”の生家、秋田県大館市大子内の斉藤良作さん方に、 十数年ぶりに、秋田犬が、家族の仲間入りをした。w 3ヶ月のメス「春香(はるか)」、体長50㌢、体重10㌔で、 観光客も自由に見られるのだとか。。 忠犬ハチ公の生家、 斉藤家で飼われる 秋田犬…

富士山 / 伊勢志摩からのビュー

200キロ離れた伊勢志摩から、富士山を望む。 裾野までくっきり見えます。1月7日撮りとか。 お正月にふさわしく、優雅です。w

2010年の変わり雛、第1位は「菅政権雛」

ひな人形の製造販売業「東玉」は、12月9日(木)、 2010年の世相を映した「変わり雛(びな)」を東京都内で発表した。 一般の応募から選ばれた今年で最も印象に残る出来事がテーマで、、 栄えある第1位は、「大荒れ内閣 菅政権雛」! ※ 画像の左下が「菅政権雛…

日本の「ガラパゴス化」の真実

日本製の携帯電話のように、技術がハイテクであっても、 世界標準から離れて進化した様子を「ガラパゴス」に例える 事が定着しています。 そう、大陸から隔絶されて、独自の生態系を築いた「進化論」 着想の舞台、南米のガラパゴス諸島が由来になっています…

日本人は、昔より若くなっている!?

「人間は年齢の分だけ年老いる」と言う条理があると思いますが、 「日本人は、若くなっている。」ことを忘れてはいけないと考えます。 例えば、「サザエさん」のお父さんの磯野波平さんと、 歌手の郷ひろみさんは、同世代なのです。 郷さんは、今年55才にな…

晩秋 山里の紅

晩秋になり、山里が紅に染まります。 ♪ 「ロックフェラーの天使の羽」 作曲、piano演奏 by 辻井伸行 曲「ロックフェラーの天使の羽」は、辻井伸行氏の原点! 2000年12月24日クリスマスイブの日、ニューヨーク公演でロックフェラーセンターを訪れた際、 天使…

朝鮮半島の緊張に対して、エコノミストのアホなコメント

北朝鮮と韓国の砲撃戦を受けて… 2010年11月26日の○△新聞は、 有事の際に安全性が高いとされるドルを買う動きが 広がった、として、 アジア市場では、「半島リスク」が意識されて、 韓国ウォンが急落したほか、円もドルに対して売られ、 円安・ドル高が進んだ…

ネット・バカになっていく?!

グーグルで知らないことを検索し、 ツイッターで日常をつぶやき、 iPadで本を買って読む。 さまざまにインターネットメディアを 当たり前のように使う日常のなかで、 実は、私たちの脳は、少しずつ変化していると言う。 ・・それが進化なのかも。。 ユビキタ…

「いろは歌」に秘められた古代日本の暗号

古代日本のロマン、「いろは歌」 日本人なら誰でも、幼いころに教わった「いろは歌」は、 弘法大師(空海)によって書かれたと言われ・・の説が有力です、 平安時代末期に流行し、今日に至っています。 この47文字から成る字母歌は、日本語を表記するために…

京都嵐山で、紅葉見ごろ

京都嵐山 Beautiful ! 11月23日、京都市の嵐山で紅葉が見ごろを迎え、多くの観光客でにぎわった。 見に行きたいようー ! せめてYouTubeで、紙上紅葉狩りです。w

トトロの森 米沢

人気のアニメ映画「となりのトトロ」に登場する ”トトロ” の姿に似た樹木が、山形県米沢市にあると報道され、 一躍観光スポットとなり、人気が過熱した。 そこは、JR米沢駅から車で約30分の李山地区にあり、 里山の畑の中に、約30本の木が密集して立っている…

秋色のトンネル - 明治神宮外苑

東京都港区の明治神宮外苑のイチョウ並木が、 あざやかな黄色に染まり、今見ごろとなっています。 好天に恵まれた午後には、道行く人たちは、 秋の日差しに映える300メートルも続くイチョウのトンネルに見入り、 風が吹くと舞い散る落ち葉の風情に、歓声が上…

迷惑メール対策で、DKIM(ディーキム)技術の普及を図る新団体設立

今や、迷惑メールが、、蔓延と言うか、席巻の感すらしてて、 メールシステムそのものの存在が危ぶまれる事態になっています。 そうした中、2010年11月15日、ヤフーやニフティ、楽天などの主要なインターネット 関連企業は、迷惑メール対策のための「DKIM(デ…

日々是好日

楽しむべき所は、それを楽しみ、楽しみ無き所もまた無きを楽しむ。 であれば、日常は、よい日であるというわけです。で、一句。w ・風邪なのね大事にしてね、来ないでね。 ・人によりガラクタ、でも人により宝。 ・買わないけど、好きなCMを見て笑う。 ・つ…

メイドイン・ジャパンは、技術力で勝負

日本の企業人は、日本人の手による多数の発明を挙げ、 自国の技術力を誇ったあとに、 「でも、ビジネスは下手で、多くの市場を 新興国のメーカーに奪われてしまった。」と付け加えた。 ビジネスの世界では、新技術を開発した者が、 利益を独占できるとは限ら…

木鶏になる

木鶏(もっけい)とは、、 闘鶏を題材とした中国の古典にある言葉。 ”真に強い者は、相手を威嚇することなく、 まるで木に彫った像のように、 静かなただずまいをしている”と言う意味。 自分に勝つため心磨く!の意でよく知られる。 双葉山が70連勝を阻まれ…